△ MY SWEET HOMEへ
O
おもちゃ
  LIVING ROOM(その2)
      &2001:秋の模様替え&2002:冬の模様替え
      &2003:秋の模様替え&2004:春のマイナーチェンジ
   お得意の「100円カゴ」を駆使!!\(*^▽^*)/
   フタができるバックタイプのものに「お医者さんセット」「食器セット:ままごと用」
   「楽器」「カード類」等を分類して収納。
   「ぬいぐるみ」や「積み木」は、大きめのひとまとめ:カゴに山盛り。
   「パズル」は、種類ごとに「ジップロック」に収納しています。
     ◇ 面倒なようでも、目的別に分けることで、何かを探すために、
       全てのおもちゃをひっくり返す事もなくなります。

       また「1つしまってから、次」という流れも、作りやすくなりますよ♪
       最初から細かく分ける必要はありません。まずは「本」・「ままごと用」
       ・「その他」から始めたら、いかがでしょうか???
     ◇ 年齢に応じて、生活リズムに応じて、収納場所も移動しています。
       例えば我が家の場合、何をするにも目が離せない3歳までは、
       「リビングの一角」に「徹底的に隠す収納」を。
       3歳半の現在、入園を目前に自分の部屋を作り、見せる収納に
       しています。常に見えている事で、本人も覚えられ、自覚も出て、
       ママは楽々、一石二鳥♪(*^m^*)
       メンバーによっては、この部屋で、子供だけで遊ぶ事もあります。
          … 使うおもちゃがかわってきたため、2002年:冬の模様替えで、
            棚の中・棚の向きを入れ替えました。
          … 「おもちゃがゴチャゴチャしてて、頑張っても片付いて見えない
            から」本人の希望で目隠しカーテン&巾着を作成。<2003年>
          … 遊び&好みが変わってきたため、少々見た目をスッキリ♪
            同時に、これまでおもちゃの一部を処分しました。<2004年>
オムツ
   キャスター付きのカゴに「紙オムツ・布オムツ・おしりふき・着替え・ボックス
   ティッシュ」をセットにして、使っていました。
   成長に伴い、カゴが「2段から1段に」(全体的な量が少なく)なったり、
   「100円カゴに入れて、押入れに」(布パンツと紙パンツが山盛り!)
   と、コンパクトになっていきました。(〃⌒ー⌒〃)
Ku
靴:子供用 〜なっちゃんより質問〜
   子供の靴を、今は牛乳パックをつなげて、その中に入れています。
   ただそうなると、場所的に下の方へは入れられず…。また本人、段々好みも
   うるさくなってきて、毎日「コレじゃなくて、アレを履くの!」といった調子…。
   靴箱の扉の裏に布でいくつかポケットをつけ、ぶら下げようと思うのですが?
 A.「扉の裏は、布が貼れる状態」「靴を入れられる厚み:奥行きの余裕もある」
   「靴を例えばつま先を下にして、縦に入れる」ということですよね?
   それならば、厚めのしっかりした布で、型崩れしないように作れば、いけるんで
   はないでしょうか? ほら、薄い布:ヨレヨレだと、洗濯するには楽だけど、
   子供が(自分で)靴を入れにくくはない?
   欲を言うなら、私なら、メッシュ状の100円カゴを、フック2個でつるすかな?
   我が家のキッチン:ラップ入れのように。簡単に洗えるし、中が見やすいし、
   通気も良くて、型崩れしないから、子供でも入れやすいだろうし。
   何より、急なお客様に見られても、きちんとして見えるから、お薦めです♪
Ya
   ***
Ma
まな板  GALLERY 1
   キッチンの上棚の下に、タオルハンガー状のものを、並行に2個取り付け、
   そこに渡す形で、収納しています。
   パパに「飲み屋のグラスみたいに」とリクエストして、作ってもらいました♪

「我が家の収納テク:うゑの」へ    HOMEへ戻ります♪ 「収納のいろはにほへと:INDEX」へ戻ります♪ 管理人へのメールはこちら♪     「我が家の収納テク:けふこえて」へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送