とびひ(伝染性膿痂疹)
<TOBIHI>
<こんな病気>
  •  「ブドウ球菌」や「溶血性連鎖球菌」の感染で起こります。
         * 「ブドウ球菌」 : 水疱性になる事が多い。
               … 普段から皮膚に住みついている常在菌。
                  気温が高くなるほど、パワーアップして、毒性を発揮します。
         * 「溶血性連鎖球菌」 : 痂皮性(かさぶた)のもの。
  •  乳児から学童によく見られます。
  •  初夏から夏にかけて多く発生します。(暑くなればなるほど、菌は強力になります。)
  •  感染経路 … 接触感染(痂皮にも感染性が残っています。)
  •  潜伏期間 … 2〜10日(菌量や傷の状況によって変わります。)

<症状>

  •  湿疹やあせも・虫刺されを掻いた傷跡など、ジュクジュクしているところに、
     感化膿菌が染して起こります。
          … 顔や手足など、どこにでもできます。
  •  痒みがある、ジクジクした、水疱となります。
          … この水泡は破れやすく、破れるとかさぶたを作ります。
            破れた時に菌が散って、菌がついたところに、また水疱ができます。
  •  痒いので掻くと、菌が飛び散って水疱があちこちにでき、その広がり方が「飛び火」の
     ようなので、この名前があります。

<予防>

  •  鼻の内側に小さな傷を見つけたら、要注意。
          … 鼻の穴の内側にこの菌はたくさんいます。
            鼻毛の生えている鼻の入口付近は、細菌の巣でもあるので要注意!
  •  きっかけとなる「虫刺され」・「皮膚炎」・「外傷」の早期治療。
          … アトピーの場合、常に目には見えない傷がある傾向にあり、要注意!

<治療>

  •  患部をよく消毒して、抗生物質入り軟膏を使います。
          … 酸性水やイソジン等の消毒液を、塗り薬の前に使うと、効果的。
  •  湿疹用のステロイド軟膏は、使ってはいけません。
          … 症状を悪化させます。
  •  ひどい時は、抗生物質を内服します。
          … 最近のとびひは(抗生物質が効きにくくなっているので)治りにくく
             なっているそうです。
  •  爪を切って、引っ掻かないようにします。
          … 手や爪の中には、たくさんの菌がいます。石鹸を使って、
             よく洗いましょう。
  •  患部はガーゼ等で覆って、
          … 水泡が破れた時に出てくる分泌物が、飛び散るのを防ぎます。
             ただし、覆う事によって、かえって治りを悪く(かさぶたができにくく)して
             しまう場合もあるようです。先生の指示に従って。
  •  治るまでは、入浴やプールを避けます。
          … シャワー&よく泡立てた石鹸などで、皮膚は清潔に保ちましょう。
  •  広範囲でジクジクしている時。
          … 伝染力が非常に強いので、集団生活から遠ざけてください。

<こんな時は、もう一度受診を…>

  •  熱が出た時。
           … 毒素が、血液の中に入った可能性もあります。早めに受診を。
  •  小さな別の発疹のようなものが出てきた時。
  •  2日以上たっても、水ぶくれが増える時。
  •  顔や体が赤く腫れてきた時。 

学校保健法に基づく出席停止へ     HOMEへ戻ります♪ 「平凡な毎日のために:病気編」へ戻ります♪ 管理人へのメールはこちら♪

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送