マイコプラズマ肺炎
<MAIKOPURAZUMA>

★ 保育園・学校へ行けるかどうかは、主治医の指示に従ってください ★

<こんな病気>
 小児・若年成人が中心に流行する(1歳以下には比較的少ない)病気で、マイコプラズマ
 という微生物(細菌とウィルスの中間くらいの大きさ)が原因となり、感染が起こります。
  •  飛沫感染
       … 患者のセキやくしゃみから感染します。
         患者と同じ部屋で寝ないようにしましょう。
  •  潜伏期間
       … 6〜32日と長いため、学校・幼稚園等の施設内で流行が起こると、
         数ヶ月蔓延する可能性まで出てきます。
  •  移しやすい時期
       … 有効な抗生物質も、あくまで菌の増殖を邪魔するものであって、殺す
         ものではないので、患者本人の症状が軽快後でも、数週間〜数ヶ月
         (13週間)に渡って分離される事があります。

     流行は、若い人達の間で、年間を通して見られますが、流行は秋が多いです。
     日本では以前、4年毎の流行が見られ「オリンピック病」とまで呼ばれた時期が
     あったようです。(最近では、不定期流行になってきています。)

<症状>

  •  発熱や頭痛を伴った気分不快が3〜4日続きます。
        … 熱は出る場合と、出ない場合があり、39〜40度の熱が出る場合も。
  •  その後、長引くしつこい乾いた咳が特徴。
        … 咳は、早朝・夜間就寝時に増強する傾向があり、2週目をピークに、
          約4週間の咳が続きます。
  •  25%の子供に、吐き気・嘔吐・下痢などの、消化器症状が見られます。
  •  鼻水・鼻詰まり・中耳炎・鼓膜炎・筋肉痛・関節痛・発疹
  •  「歩く肺炎(walking pneumonia)」と呼ばれる訳
        … 肺炎の中では症状が軽く、入院を必要としない場合が多い、つまり、
          歩いて通院治療を受ける患者が多いからです。
    •  何回も感染する事がありますが、5歳未満の幼児の場合、症状が軽いか、
      無症状の場合が多く見られるため、感染に気付かず、蔓延する可能性が
      高い病気です。
          … 1歳の誕生日までに「40%」、5歳までに「65%」の子供が、
            大人まででは「97%」が感染済み。

<治療>

  •  聴診器を当てると、呼吸音の弱いところがあり、レントゲン検査をすると、特定の
     位置に影ができます。
  •  分離培養し、診断する事もできます。
        … 検査結果が出るまでには、1日〜1週間かかり、診断が出た時には、
          ピークを過ぎている事も…?
  •  有効な抗生物質があります。
        … セキが続く場合、早めに医師に相談しましょう。

<予防>

  •  予防接種は、今のところありません。
        … 人ごみを避けましょう。
  •  鼻をほじらせないよう、手を洗わせましょう。
        … 汚染した指を鼻の中に入れることによって、鼻の粘膜まで病原体を
          運んでしまう可能性があります。
          鼻はかむようにし、使用後のティッシュもすぐに始末し、手を洗いましょう。
  •  強いセキがあったり、熱がある場合は、幼稚園を休みます。
        … 症状や環境により違うので、医師の指示に従いましょう。

学校保健法に基づく出席停止へ     HOMEへ戻ります♪ 「平凡な毎日のために:病気編」へ戻ります♪ 管理人へのメールはこちら♪

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送