4歳半〜4歳8ヶ月
(平成14年12月〜平成15年2月)

感情が複雑になってきたのを、日々感じます。
行動そのものに抵抗はないけど、その事が原因で起こるその後の展開を想像し、
心配したり、恥かしいと思ったり…。

ある日の事、幼稚園に送って行ったママは「萌ちゃんのママ、おはよぉ」と声をかけてくれる、
登園した大勢の子供たちに囲まれつつ、先生と長々と(?)立ち話をしていました。
すると…? 「早く帰りなさ〜い!!」
怒られるのがわかっていたのでしょう。ひどくおちょけた様子でした。
本人曰く「みんながママのこと笑ってると思って、恥かしかったの…」ですって。

また、別の日のこと。
お友達とシーソーで遊んでいて、相手の子が顎をぶつけてしまいました。
その場で「ごめんね」と言い、お友達も「良いよ」と仲直り。
後になって、お友達が(自分のママに甘えた感じで)「顎が痛い」と言いました。
萌パパが「さっき萌ちゃんがやったトコ? ごめんね?」と誤った直後、萌夏san号泣です。
「萌ちゃんは謝って、お友達も“良いよ”って言ってくれたよ?!」
「なのに、何でパパが誤るの?! 萌ちゃん、そんなに悪い子だったの?!」だそうです。

でもね、またまた別の日。ママは“サンタさん”に変身する事になりました。
萌夏sanに相談したところ「やってもいいよ」
「でも、お友達が笑うといけないから、萌ちゃんも一緒にやってあげる」と、予想通りの返事♪
当日、ママの周りにはお友達が押し寄せ、
つないだ手を放さないのを見て、萌夏san、泣き出しました。
何だかんだ言っても、まだ4歳。ママの事が大好きな甘えんぼさんなのよね〜♪
そりゃあもう“ラブラブ・ちゅっちゅ”してやりましたわ。
・*★*(  ̄ー+ ̄ ):・★.



▲▲
▲▲▲

今年も、やってきました、クリスマス
萌夏sanの通う幼稚園は、カトリック系なので、イベントも盛り沢山。
1週間に1本ずつ、クリスマスまでの4週間をかけて、ローソクに火をともしたり♪
イエズス様ご降誕にちなんだ劇の発表会をしたり♪
立食パーティをしたり♪
でもね、そのどれも、急性ウィルス性胃腸炎でお休みしてしまったの…。(T_T)
ここへ来て「イベント満載の時期、お友達にうつしては申し訳ないから」と、
「病院で登園許可は出たものの、体力が落ちていて、違う病気を拾いといけないから」と、
5割増くらいで休ませていた事に、疑問を持ち始めています。
たった3回しか経験できない貴重な経験を、
ママの独断で、させてあげられなかったんだものね…???
ちなみに、今年のサンタさんは
「アイドルりかちゃんのお友達@髪の長〜い“もえちゃん”」を連れ、
(パパのお休みに合わせて)12月25日にやってきました♪
しかも、頼んでもいない「りかちゃんハウス」まで付く大サービス!!
パパ・ママの「頑張って、病気治したからじゃない?」に鼻の穴を広げる4歳児さんでした。
また、パパ・ママからのプレゼントは、
パパが買った布で、ママが作るという形で「アイドル もえちゃんの」。
おばあちゃんからは、それらを片付ける“和紙のタンス”を4本も作ってもらいました♪
それからしばらくは、どこへ行くのも、おめかしした“もえちゃん”が一緒です♪(〃⌒ー⌒〃)
GALLERY に写真が載っています♪)

年が明け、幼稚園では「凧上げ」をしたり「コマ」を回したり「すごろく」をしたり、
お正月気分のイベントが、満載です♪
中でも本人興奮したのが、お餅つき!\(*^▽^*)/
当日、手伝いに来てくれたおじさんに、お友達のパパとも気付かず、
「今日はありがとう♪ また(餅つきに)来てください♪」と頭を下げる萌夏sanなのでした。
お餅のほうはと言えば? まずは全員に(直径2〜3センチの団子を)2個。
お弁当を食べた人から、希望者はおかわりをしたそうです。
ちなみに、萌夏sanの「個」がクラスで最高…。
えぇ、餅つきと聞いて、お弁当の量を少なめにしたのは、私です。
この母子、やる気じゃん???(^−^ゞ
ちなみに、冬の間:11月末〜3月末は、幼稚園でお弁当を温めてくれます。
毎日のお弁当も、それっぽく…♪(*^m^*)
中でも特に、萌夏sanに好評だったのは「うどん」。
パスタのように“スプーン”と“フォーク”で、丸めて(弁当箱に)落とした麺に、薬味を少々。
温めたつゆ(うなぎのタレが入っていそうなボトル入り?)を自分でかけて、
そりゃあもう、ご満悦なのでした♪
楽しみにしていた「肉まん」は、お弁当箱に入る小さなものが見つからなくて、
残念ながら、今年は断念!! く〜!! (>_<)ノ☆

秋の運動会辺りから、勝ち負けを気にするようになりました。
当時「どういう時に順位をつけても良いのか、
どういう時にダメなのか(“みんなが一番”で良いのか)わからない」といった事も
話していたため「一生懸命やった人は、遅くなっても一等賞!」
「頑張らなかった人は、早くできても一等賞にはなれないんだよ?」と何気に教えたのですが。
ここへ来て ゲーム を嫌うようになりました。
自分が負ける事も、誰かが勝った事で泣く子が出る事もイヤだと…。
我が家は一人っ子なので、何事も常に1対1。
その気になれば(良くも悪くも)大人が最後まで関わることができます。
一人っ子なのもあってか、彼女の中には“気軽な勝ち負け”がなかったようにも思います。
常に真剣勝負!」とでも言いましょうか…。(^−^ゞ
長所でもあるからと迷いつつも、避けて通れるものでもなく、まずは手始めに「ジャンケン」!
続いて、2人きりの「イス取りゲーム」!!
そうこうするうち、園でのゲームも楽しめるようになってきました。
ま、いっか♪”を教えるために四苦八苦するのなんて、我が家だけかと思いきや…?!
クラスのママと話してみると、なんだ、みんな同じような努力してるんじゃん♪
妙にほっとした萌ママなのでした。
4歳8ヶ月の時、身長103.8センチ、体重は18.2キロ。\(*^▽^*)/

「育児日記(4歳3ヶ月〜4歳半)」へ    HOMEへ戻ります♪ 「平凡な毎日」へ戻ります♪ 管理人へのメールはこちら♪     「育児日記(7ヶ月〜9ヶ月)」へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送