点眼のしかた

<点眼について>

  •  「(症状がおさまったから)もうこの病気は治った」と勝手に判断して、点眼を
     やめたり、それきり眼科を受診しないようなことは決してしないで下さい。

       … 例えば、結膜炎症状は治っても角膜に混濁が出現している場合があります。
  •  点眼薬によっては副作用の起こることもあります。
       … 必要以上に点眼しないよう、必ず点眼回数を守って下さい。
  •  片方の目しか症状が起こっていない場合は、病気の目にだけさして下さい。
     また、他の人には点眼薬を貸したりしないで下さい。

      … 予防にと良い方の目にさしたり、他の人がさすと病気の目のまつ毛に触った
        点眼容器が汚染し、わざわざ移してしまう事になります。

<点眼のしかた>

  1.まずは石けんで手を洗い、ティッシュペーパーを用意ししましょう。

  2.顔をおもいきり上に向けさせるか、仰向けに寝かせ、目薬の容器の先がまつげに
   触れないように気をつけて点眼します。
     … 目薬の容器の先がまつげに触れると、容器の先が不潔になりますし、
       あまり目に近づけると涙や細菌を吸い込んで目薬が汚染されてしまいます。

  3.点眼後は目の周囲にあふれた目薬を、ティッシュペーパーなどで軽く押さえて
   ふき取りましょう。こすってはいけません。

  4.石けんを使って、手をきれいに洗いましょう。

    •  医師の指示通り決まった回数を点眼するようにしましょう。
         … 何時間ごとといった細かな時間割がない場合は、朝・昼・夕方・寝る
           前というように、大体均等な間隔で点眼するようにしましょう。

    •  「目がかゆくなる」・「充血する」・「まぶたが腫れる」など、目薬をさして調子
       が悪くなった場合は使用を中止し、眼科医の診察を受けましょう。

Q.1回に点眼する量は?
    … 通常1〜2滴で十分効果が得られます。
      うまくできないからといって何回も点眼すると、目の周囲がかぶれてアレルギーを
      起こすこともあります。

Q.保管方法は?
    … 容器のフタをしっかりしめ、開封後はなるべく早く使いきるようにしましょう。
      目薬によっては冷蔵庫に入れてはいけないものもありますので、保存方法は
      医師の指示に従って下さい。

Q.コンタクトをしている場合は?
    … コンタクトレンズを装着したまま点眼すると、レンズ内に目薬が吸収され、レンズの
      性能に悪影響を与えることがあります。装着したままの点眼は控え、面倒でも
      コンタクトレンズを外してから点眼し、5〜10分後に再度装着するようにしましょう。
Q.何種類かの目薬を使用する場合は?
    … 最初の目薬を点眼した後、約5分たってから次の薬を点眼しましょう。
      目の表面にたまる薬の量はほんのわずかなので、続けて点眼すると前に点眼した
      薬が流されてしまいます。
      また、それぞれが薄まったり作用に影響が出たりするので、少なくとも5分以上は
      間をあけた方が良いでしょう。

HOMEへ戻ります♪ 「平凡な毎日のために:病気編」へ戻ります♪ 管理人へのメールはこちら♪

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送